健康あるいは不健康
 

なぜ 知りたがるのだろう

 

2012_10_31

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日本の田舎の原風景が
 

外来種に犯されていく

 

2012_10_30

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目を見張るほどに
 

日差しは低くなっています

 

2012_10_29

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近天気予報よくあたります
 

ワタシ雨宿りします

 

2012_10_28

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日見た面白いもの その一
 

その二 カマキリの交尾

 

2012_10_27

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マイホームを想い描くとき
 

あなたはどちらですか?

 

2012_10_26

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
銘木は人が育てる
 

丹精こめて

 

2012_10_25

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄塔マニアがいるそうです
 

この家の方もそうでしょうか

 

2012_10_24

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
冷たい雨といいますが
 

熱い雨もあるのでしょうか

 

2012_10_23

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドコモの最小スマホに一本化
09090272393

ただ友は LINE に移行します

 

2012_10_22

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
無料拝観日の白鳥庭園
 

大勢の人で賑わいました

 

2012_10_21

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カフェ 家 ほほえましさ
 

ゆっくしましょ

 

2012_10_20

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
乾いた空気強い日射し
 

気分だけは上々です

 

2012_10_19

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私に会いにきてネ
 

中京大学 C・スクエアです

 

2012_10_18

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
色づいていない木の下に
 

銀杏の実が落ちていました

 
2012_10_17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夏の名残を引き連れて
 

加速度を増す秋の足音

 
2012_10_16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ワタシの名前はマンネリ太郎
 

一発当ててイメチェンだ!

 
2012_10_15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋はもの悲しい
 

ワタシ花粉症なんで、、、

 
2012_10_14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いくら抵抗しても限界です
 
外来種に乗っ取られてしまいます
 
2012_10_13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ススキよ背高泡立草に負けないで!
 

ワタシ花粉症なんで、、、

 
2012_10_12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドングリのせいくらべ
 

ドングリはどんぐりでしかない

 
2012_10_11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
秋の訪れを感じます
 

長い夜の過ごし方どうします?

 
2012_10_10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
過ぎたるは及ばざるが如し
 

筋トレで疲れがとれません

 
2012_10_09
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
快晴の日が続きます
 

まだまだ紫外線に要注意です

 
2012_10_08
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日中はまだ夏の暑さです
 

日陰では冷んやりします

 
2012_10_07
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二ヶ月続く洗浄放水
 

洗剤入れてブラシで擦れば?

 
2012_10_06
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
芸文でNIC展を見た帰り
 
どーもくんと記念写真です
 
2012_10_05
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
守る気持ちは分かるけど
 
網を張るのはみっともない
 
2012_10_04
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
海辺の町を歩くのが好きです
 
オレも だ よ
 
2012_10_03
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんにちはと言えばコンニチハ
 
空気電話器です
 
2012_10_02
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大量の炭酸は骨質を悪くします
 
まぁどうでもいいことですけど
 
2012_10_01